
Contents
- 1 この講座で手に入る未来
- 2 僕が”お金が増える体質”になるまでの道のり
- 3 STEP 01
- 4 ワンルームマンション投資(初期費用:10万円)
- 5 STEP 02
- 6 ドル建て終身保険に500万
- 7 STEP 03
- 8 「家は資産になる」— 中古マンションの買い替えで+40万円
- 9 STEP 04
- 10 「初めての株式投資」— 米国株の配当が感覚を変えた(245万円投入)
- 11 📘 このコンテンツでわかること
- 11.1 📈 このコンテンツを読むと、あなたは──
- 11.2 📚 よくあるこんな疑問、すべて解消します!
- 11.3 Q. 投資を全くやったことがなくても大丈夫?
- 11.4 Q. 投資ってギャンブルじゃないの?
- 11.5 Q. 必ず儲かりますか?
- 11.6 Q. どこで、なにを買えばいいの?
- 11.7 Q. 個別株の銘柄は何を買えば良いの?
- 11.8 Q. なぜ、米国株なんですか?どちらかというとまず日本株では?
- 11.9 Q. いくらから始められる?
- 11.10 Q. 忙しくて勉強できないんだけど?
- 11.11 Q. 家族がいない独り身ですが、コンテンツの内容を生かせますか?
- 11.12 Q. 子育てに忙しい主婦ですが、できますか?
- 11.13 Q. ぼったくりや怪しい商品を売り込まれないか不安です…
- 11.14 👣 僕が“お金が増える体質”になるまでの道のり(Before → After)
- 12 🧭 コンテンツの全体構成(章立て)
- 13 🎁 商品概要 & 特典案内
- 14 🔚 追伸:ここまで読んでくれたあなたへ
この講座で手に入る未来
お金に対する不安がなくなる
家族との時間を犠牲にせず、資産が育つ
難しい投資知識ゼロで、すぐ行動できる
忙しくても続けられる“仕組み投資”を習得
「お金が増える体質」を一生モノに
安心して始められる3つの理由
特別な知識も時間もいりません!

いきなり高額投資はナシ

忙しいサラリーマンでも
実践可能

家族持ちでも
リスク管理しながら運用可能
あなたも
こんなお悩みありませんか?

このまま貯金だけで、老後まで足りるのか?
預金の金利はゼロに近いのに、物価はどんどん上がっていく…


子どもの教育費、家のローン…考えるだけで不安になる
「NISAがいい」「iDeCoはお得」…知ってはいるけど、何もしていない


投資は怖い。失敗したらどうしよう。でも何もしないのも、逆に怖い…
正直、僕もかつては──
「投資?なんか怪しいし、自分にはムリ」
そんなふうに思ってました。
そして…

資格を取れば、一生安泰だと思ってた
「手に職をつければ安定する」
そう信じて、僕は国家資格の勉強を始めました。

周りが就職して給料をもらってる中、僕は実家暮らしでアルバイト。
遊びも恋愛も我慢して、ひたすら勉強。
30歳の誕生日は、正直、人生でいちばん暗い日でした。
「このまま資格に受からなかったら、俺の人生終わりかもしれない…」
そんな思いで、必死でした。
それでも、なんとか合格できた。
就職もできた。
結婚もして、子どももできた。
やっと普通の人生に追いつけたと思った。
でも…
なぜか、不安が消えない。
毎月、しっかり働いて、給料ももらってる。
ボーナスもある。生活は“まぁ、悪くはない?”。
でも──
「このままで、本当に大丈夫か?」
心のどこかで、ずっとザワザワしてた。
会社に縛られ、時間に追われ、気づけば10年が過ぎていた。
- 子どもとの時間は、どんどん減っていく
- 妻とゆっくり話す時間すらない
- 昇給は微々たるもの。税金と社会保険料だけが上がっていく
- 老後の不安が頭から離れない

「こんな働き方、あと30年も続けられるわけがない…」

昔の“常識”は、今の時代では通用しない
預金ではお金は増えない。むしろ、目減りする。
定年後、年金だけでは絶対に暮らせない。
終身雇用も崩壊。将来の保証なんて、どこにもない。
「労働収入だけで、人生を乗り切る」なんて、
今の時代では、もはや幻想なんだと気づきました。
それでも「投資」には、怖さがあった。
難しそう
損しそう
なんとなく、怪しい…
でも、ある日ふと思ったんです。
「何もしないことの方が、実はもっとリスクなんじゃないか?」

そこから、僕の資産形成のストーリーが始まりました…
僕が”お金が増える体質”になるまでの道のり
STEP 01
ワンルームマンション投資(初期費用:10万円)
その頃のぼくは、本業が忙しく、数字や法律には強くても、
お金の運用はまったくの素人でした。
だから「いきなり株やハイリスクな投資はちょっと怖い…」
──そう思っていたときに出会ったのが、ワンルームマンション投資です。
✅ 初期費用はたったの10万円
✅ 残りの費用はローンでまかなう
✅ 毎月の返済は入居者からの家賃でカバー
✅ 手元の資金はほとんど減らない
✅ ローンには生命保険付き
→ ぼくに万が一のことがあってもローンはゼロに。
→無借金のマンションがそのまま家族に遺せるという安心感
✅ 年収500万円以上のサラリーマンなら誰でも始められる
働きながら“副業感覚”で始められて、生活への負担も少ない。
「これなら現実的に、自分でも資産が作れるかもしれない──」
そんな手応えを感じながら、お金が働いてくれる感覚を少しずつ掴み始めたのです。
でも、「これだけで将来安心か?」といえば、答えはNO。
だからこそ、次の一歩を踏み出すことになります。

STEP 02
ドル建て終身保険に500万
「もっと安全に、もっと堅実に」
次に選んだのは、元本割れしにくい資産形成の手段としての「ドル建て終身保険」でした。
✅ 円よりも金利が高い「ドル」で運用できる
✅ 元本保証型で、大きく減るリスクがない(為替の影響はある)
✅ 万が一の場合には、家族に保障が残せる
忙しい本業をしながら、手間なく堅実に増やせる仕組みが、自分にはちょうどよかった。
3年間、特に何もせずに保有した後、理由あって解約(理由は後ほど)、
結果は86万円の利益。
銀行に預けていたら、限りなく利益はゼロ。

STEP 03
「家は資産になる」— 中古マンションの買い替えで+40万円
ちょうどその頃、マイホームの買い替えも実行しました。
「マイホームは負債」とよく言われるけれど、タイミングと選び方を間違えなければ、ちゃんと資産にもなります。
結果、買ったときより40万円高く売却でき、
✅ 最初に支払った頭金
✅ それまで支払っていたローンのお金の大半
も取り戻すことができました。
もし同じ期間を賃貸で過ごしていたら、手元には何も残らなかったはず。
この経験から、**「投資だけじゃなく、日常の選択もお金を増やす手段になる」**と実感するようになりました。

STEP 04
「初めての株式投資」— 米国株の配当が感覚を変えた(245万円投入)
マンションを売却し、新しい住まいに落ち着いた頃、
前から気になっていた米国株投資に挑戦してみました。
✅ 配当金を受け取り、それを再投資する
✅ 少額からコツコツ積み上げる
✅ 株価もじわじわ上昇し、資産が膨らんでいく
やってみると、3カ月ごとの配当が嬉しくてたまらない。
数字に強い士業の仕事をしている自分でも、これは体感して初めて分かる魅力でした。
4年後には…
✅ 投入資金:合計245万円
✅ 得た利益:80万円
地道な積み重ねが、確かな成果につながりました。
「さらにお金に働かせる」— トラスト投資で年利12%の複利運用
そして、ドル建て終身保険を解約し、利益ごと次のステージへ。
その資金を海外のトラストに預け、
✅ 年利12%で複利運用中です。
現在も運用継続中で、まさに**「お金がお金を生む」サイクル**が回っています。
「やってみたら、確実に未来が変わった。」
こうして振り返ってみると、僕は**無理をせずに、
少しずつ「お金が増える仕組み」**をつくってきました。
✅ 小さく始めたワンルームマンション投資
✅ ドル建て終身保険で、銀行よりも高いリターン
✅ 中古マンションの売却で+40万円
✅ 米国株投資で資産を積み上げ
✅ トラスト運用でお金にさらに働いてもらう

結果、将来のお金の不安は、ほぼなくなった。
なぜなら僕自身が“お金が増える体質”だから。
言い換えれば、僕が僕である限り、
呼吸をするのと同じように、お金が増えて行くんです。
そして、一度なった体質は半永久的に変わりません。
だから、精神的な安心感が、以前とはまったく違います。
「あなたも、“お金が増える体質”に変えられる」
僕がやったことは、特別なスキルがなくても、誰にでもできることです。
ちょっとだけアンテナを張って情報収集
▼
いきなり大きなリスクは取らない
▼
少額・堅実なところから始める
▼
増えたお金をうまく回す
この流れを意識するだけで、お金は確実に育っていく。
士業サラリーマンという安定基盤を活かしながら、
副業感覚でやってきたからこそ見えた景色があります。
もしあなたが、
「このまま貯金だけでいいのか?」と、少しでも不安を感じているなら――
今が、その一歩を踏み出すタイミングかもしれません。
あなたも…
小さく始めて、“お金が増える体質”をつくっていきませんか?
僕がこの商品を作ろうと思ったのは、
サラリーマンとして日々忙しく働く中で感じた
大きな矛盾が原動力となっている。
「このまま働き続けるだけで、本当にいいのか?」
会社に入って5年。
仕事を覚え、一人前になろうとがむしゃらに働いた。
✅ 終電まで働く日もあった
✅ 昼休憩を取らないことなんてザラ
✅ 仕事の知識を得るために、プライベートの時間を削って勉強もした
嫌なこともあったけど、それなりに成長を感じた。
昇給もしたし、会社からの評価も上がった。
「よし、このまま頑張れば、もっと上に行けるはずだ。」
そう思っていた。
でも、ある時、ふと考えた。
「働かないとお金が入らない」=「一生、働き続けるしかない?」
いくら頑張っても、仕事を辞めた瞬間に収入はゼロ。
「働かないと、お金は得られない」という現実。
じゃあ、このまま60歳、70歳まで働き続けるのか?
✅ 収入は増えても、自由な時間は増えない
✅ むしろ責任が増えて、プレッシャーが強くなる
✅ 家族との時間はますます減っていく
…キリがない、まさにラットレース…
この働き方を、第一線を退く年齢まで続けるのか?
体力の衰えた爺さんになるまで、満足にやりたいこともできない?
そう考えたとき、ゾッとした。
思い出した「金持ち父さん、貧乏父さん」の言葉
若い頃に読んだ「金持ち父さん、貧乏父さん」。
内容は細かく覚えていないけど、
「資産を持て」 というメッセージだけは覚えていた。
そうだ!
「働かなくてもお金を生み出す仕組み」を作らないと、ずっとこのままだ。
✅ 給料以外の収入を持つこと
✅ お金を自分の代わりに働かせること
✅ 「頑張って働いた分だけ報われる」という働き方から卒業すること
それが、「本当に自由な人生」を手に入れる唯一の方法 だと気づいた。
「同じように頑張っているサラリーマンに、伝えたい」
この思いに共感してくれる人がいるなら、たとえ会ったことがなくても、
その人は間違いなく僕の「同志」だ。
✅ 会社で理不尽なことにも耐えながら、必死に働いている
✅ 贅沢もせず、文句も言わず、家族のために頑張っている
✅ でも、どれだけ働いても、生活は大きく楽にならない
そんな毎日を過ごしている人に、少しでも希望を持ってほしい。
「仕事を頑張るしかない」
「人生なんて、こんなもんだろう」
そんなふうに諦めてほしくないんだ!
だから、このコンテンツを作った。
「資産を持つべき」と気づいてから、実際に試してみた。
そして、やり方さえ間違えなければ、確実に資産は増やせると実感した。
このノウハウを、かつての自分と同じ悩みを持つ人に届けたい。
これは、単なる「お金を増やすためのコンテンツ」ではない。
サラリーマンとして頑張っている人が、
もっと自由な人生を手に入れるための第一歩 になるものだ!
本業や家事、育児の合間、時間的制約のある中で作るしかなかった。
でも、魂は込めた!
このコンテンツが、あなたの人生を変える「きっかけ」になれば、
それ以上の喜びはない。
📘 このコンテンツでわかること
30〜40代のサラリーマンが、“お金が増える体質”に変わるまで。
副業経験ゼロ・投資経験ゼロだった僕が「今はお金の不安がほぼゼロ」になった、そんな僕が「誰でも」、「今から」、「最小限のリスクで」、「堅実に、コツコツと」、「将来性も申し分ない」米国株投資の王道手法をご紹介します。
📈 このコンテンツを読むと、あなたは──
✅ 「お金が働く感覚」が体感できるようになる
✅ 長期でじわじわ資産が育つ仕組みがわかる
✅ 投資初心者でも迷わず始められるようになる
✅ 米国株・NISA・積立投資がスッと理解できる
✅ 将来のお金の不安がかなり軽くなる
✅ 家族のためにも「攻めの守り」ができるようになる
📚 よくあるこんな疑問、すべて解消します!
Q. 投資を全くやったことがなくても大丈夫?
A. 大丈夫です!
これから始めて挑戦する人用に書いています。難しい話も最低限で、やることも単純です。再現性も高いので、初めての方でも安心して取り組めます。
Q. 投資ってギャンブルじゃないの?
A. 安心してください!
「長期・分散・積立」という“地に足のついた戦略”をご紹介します。
将来的にリスクの高い投資に挑戦するにしても、まずは本コンテンツで紹介するような王道の投資スタイルで地盤を固めてから挑戦するのがオススメです。
Q. 必ず儲かりますか?
A. 投資はあくまでも自己責任です。
将来の利益は保証できませんし、それを保証してくれるところは世の中に存在しません。
ただし、リスクを最小限に抑えた堅実な投資手法を解説しています。
Q. どこで、なにを買えばいいの?
A. 証券口座の開設から、eMAXIS Slim(S&P500)という具体的な商品選びまで、手取り足取り解説します。
Q. 個別株の銘柄は何を買えば良いの?
A. 銘柄選びはプロに任せる
僕自身、銘柄選びできるほどの投資スキルは持っていません。
その代わり、月1,000円程度の有料マガジンから情報を得て優良配当株を買っています。その方法や考え方もコンテンツ内で紹介しています。
Q. なぜ、米国株なんですか?どちらかというとまず日本株では?
A. 将来性、成長性を考えると米国株の方が優れています。
また、日本株は原則100株単位でしか買えませんが、1株単位で買える米国株は初心者でも始めやすい投資と言えます。
配当も多くの会社が、年4回と多いのも投資初心者にとって魅力的です。
Q. いくらから始められる?
A. 月1万円程度からOK!
生活に負担なく、じわじわ積み上げるスタイルです。少額でも、続ければしっかり育っていきます。
Q. 忙しくて勉強できないんだけど?
A. ズボラでも大丈夫!
自動化&仕組み化が基本なので、一度仕組みを作ってしまえばたまに株価をチェックしてテコ入れするだけ。ほぼ放置でOKです。むしろ放置する人ほど、長期で投資できるのでメリットです。
Q. 家族がいない独り身ですが、コンテンツの内容を生かせますか?
A. 問題ありません。
むしろ、将来のために自分で資産を築いておく意味はとても大きいです。
Q. 子育てに忙しい主婦ですが、できますか?
A. 今すぐ使う予定のない“余剰資金”があればできます!
銀行で眠らせておくよりも、ずっと意義のある資産の育て方が学べます。
長期で堅実に資産形成したい人なら、誰でもOK!
Q. ぼったくりや怪しい商品を売り込まれないか不安です…
A. 一切ありません!
このコンテンツは純粋に学びと実践のサポートのためだけの教材です。無理な勧誘や営業などは一切ありませんので、安心してご参加ください。
コンテンツの内容を消化した後はご自身の判断と責任において、勝手に実践してくださいw
または、このコンテンツをきっかけに投資に興味を持って、自分自身でさらに学んで成長していってくれることが一番嬉しいです!
僕もまだまだそこらへんによくいる投資家レベルです。
一緒に成長していきましょう!
👣 僕が“お金が増える体質”になるまでの道のり(Before → After)
昔の僕は……
・年収600万円、余ったお金は貯金するだけ。
・将来の家族の生活に不安しかなかった
・「投資」と言われても、「何をやったら良いのか?」ピンとこない…
↓
でも、投資を正しく理解し、無理なく始めたことで──
・資産がじわじわ育ち始めた
・1年、2年、3年…確実に総資産が増えている
・「将来イケる!」と前向きになれた
そんな経験を元に、「自分と同じサラリーマンのために」このコンテンツを作りました。
ここでコンテンツ本編の内容を一部紹介します。
🧭 コンテンツの全体構成(章立て)
はじめに
▶ 投資を始めた理由、そして30〜40代が「今すぐ始めるべき理由」
第1章:給与と貯金だけでは、将来が厳しいという現実
▶ サラリーマンのリアルな支出モデルと未来予測
第2章:初心者でも安心!失敗しにくい投資スタイルとは?
▶ 「長期・分散・積立」とは?ドルコスト平均法まで解説
第3章:なぜ米国株なのか?サラリーマンに最適な理由
▶ 米国株が最強である理由と他資産との比較
第4章:eMAXIS Slim 米国株から始める「本当に続く投資入門」
▶ NISA・口座開設から投資戦略まで、すべて詰め込みました
- 証券口座の開設ステップ
- eMAXIS Slim 米国株(S&P500)の選定理由
- 積立とドルコスト平均法の実践
- ぼくが実践する「3ステップ戦略」の応用編も紹介
第5章:投資を続けるためのマインドと次のステップ
▶ 「暴落が来てもブレない思考とルール」を手に入れる方法
あとがき
▶ 僕と同じように、まじめに働いてきた人へ届けたい言葉
🎁 商品概要 & 特典案内
🎓 商品名(講座名)
「現役士業サラリーマンが語る」
30〜40代中堅サラリーマン(家族あり)向け!
『はじめての米国株投資』
💻 提供形式
専用の**会員サイト形式(パスワード制)**で提供します。
スマホ・PCからいつでもアクセス可能。スキマ時間に学べます。
💡思考停止していませんか?
あなたも、こんなふうに思っていませんか?
「とりあえず給料が入ったら、余った分を銀行に貯金しよう」
「投資は怖いし、銀行に入れておくのが一番安全でしょ」
……その気持ち、すごくわかります。
でも、ちょっと考えてみてください。
- 銀行の金利は「ほぼゼロ」
- 物価や税金、社会保険料はどんどん上昇
- 預けておくだけで、実質“お金の価値”が下がっていく
そう、**現状維持のつもりが、実は…
「下りエスカレーターで確実にどんどん下降している」**のです。
💰じゃあ、どうすればいい?
すべてを投資に回す必要なんてありません。
✅ 毎月の給料のうち、ほんの一部だけでも
✅ 自動的にコツコツと積立投資をする
✅ または優良配当株を買っておく
それだけで、「お金が増える体質」に近づけるんです。
たとえば、
このコンテンツで紹介している「eMAXIS Slim 米国株(S&P500)」のような、
将来性のある投資信託を活用すれば──
- 面倒なことはナシ
- 少額からスタートできる
- 自動で再投資&複利効果を最大化できる
まさに、**ズボラでも続く“未来の貯金習慣”**です。
💰 価格について──定価29,800円のところ…
今だけの「試験モニター価格」でご提供します!
実は僕自身、この米国株投資を学ぶために、
書籍・有料マガジン・講座などを通じて、ざっと30万円以上は自己投資してきました。
だから、本来であればこのコンテンツも29,800円で販売する価値は十分にあると考えています。
その中から、再現性の高い実践内容を厳選し、
「忙しいサラリーマンでもすぐ実行できる形」に落とし込んでいます。
なので本来は──
定価29,800円でも十分に価値がある内容だと自負しています。
📉 でも今は、試験運用につき“段階的にモニター価格”で提供中です!
このコンテンツはまだリリース初期段階。
実践者の声・改善のヒント・レビューを集めて、さらに良い形に進化させたい。
そのために今は、“フィードバック協力者”として参加してくれる方に限り──
📊 段階的に価格を下げながらモニター提供中です!
💸 現在の価格推移はコチラ 👇
フェーズ | 価格(税込) | 備考 |
---|---|---|
正規価格 | 29,800円 | 今後、一般向けに正式リリース予定 |
先行価格 | 19,800円 | 試験公開初期の購入者向け |
モニター価格第1弾 | 9,800円 | 実践レビュー募集期 |
✅【今ここ!】第2弾 | 4,980円 | 先行モニター+実績集め |
✅ 現在の価格:4,980円(税込)
✅ 次回からは価格を段階的に戻していきます。
定価29,800円が、
先行モニター価格、
なんと!今だけ!4,980円(税込み)
🟡 今だけ、この価格で提供できる理由
- あなたのフィードバックが、コンテンツをより良くするヒントになるから
- 実践者の声や成果は、今後のマーケティングにも役立つから
- この時期だけ「レビュー+実績作り」のために特別割引が成立しているから
だから、あなたには“いち早く試してもらう代わり”に、
とっておきのモニター価格でのご案内をしています。
🏅 期間限定特典(購入後2ヶ月以内)
✅ 特典①:1時間のLINE通話サポート(1回限り)
テキストでは伝えられない微妙なニュアンス、実体験ベースの話や、ここでしかシェアできない内容もお伝えできるかも?
※変な勧誘などは一切ありません。
✅ 特典②:メール質問サポート
購入から2ヶ月間、疑問や不安にできる限りお答えします(※内容によっては回答できない場合もあります。ご了承ください)
✅ お申し込みはこちらから
👇ボタンをクリックして、すぐに始めてください👇
🔗 https://my79p.com/p/r/eIlVr4DV
🔚 追伸:ここまで読んでくれたあなたへ
ここまで読んでくれたということは、
あなたはこのコンテンツに少なからず可能性を感じている人だと思います。
そうでなければ、もうとっくにこのページを閉じているはず。
スクロールして最後まで読んでくれている時点で、
あなたは「何かを変えたい」と思っているはずです。
そして今、あなたの前には3つの道があります。
✅ 1、僕のコンテンツを読んで「投資を始める」
最もリスクが少なく、再現性の高い方法を学び、
最短で“お金が増える体質”に変わる一歩です。
失敗を減らし、成果の出やすいルートを選ぶなら、まずこれ。
✅ 2、僕のコンテンツは参考にせずに「投資を始める」
自分なりにやってみるのも、もちろんOKです。
でも、そのやり方が本当に再現性のある方法か?
**自分の生活スタイルに合っているか?**は要チェック。
可能性を感じたにも関わらず、たった数千円の自己投資すらためらっているようであれば、きっとこの先、何を見てもなかなか踏み出せないと思います。
❌ 3、このまま引き返して「何もしない」
現状維持を選ぶということ。
でも、それは現状がこのまま続くという“保証”ではなく、
将来に対して何の備えもないまま進んでいくことを意味します。
もちろん、どの選択をするかは、あなたの自由です。
僕の講座を受けたからといって、将来が保証されるわけでもありません。
そんな未来をくれる人は、どこにもいません。
でも、これだけは確実に言えます。
🔥 リスクを取って行動しなければ、人生は変わらない。
そもそもあなたは、日々の生活の中で
リスクを取りながら無数の選択をしています。
- 就職・転職
- 結婚・子育て
- マイホーム購入
- 車を買う、保険に入る、旅行に行く…
大なり小なり、全部リスクです。
それなのに「4,980円」という、
スーパーの買い物レベルのリスクすら取れないとしたら──
この先の人生で、あなたは本当に望む未来をつかめるでしょうか?
💡 人生は一度きり。
「やって後悔するより、やらないで後悔する方が大きい」って、よく言われますよね。
これは本当にその通りです。
将来、「あのときやっておけばよかった」と後悔するくらいなら──
今、たった一歩を踏み出すだけでいいんです。
僕のコンテンツに少しでも可能性を感じてくれたのなら、
どうかその直感を信じて、飛び込んできてください。
あなた自身の未来のために。
✅ お申し込みはこちらから
👇 ボタンをクリックして、今すぐ始めてください!👇
🔗 https://my79p.com/p/r/eIlVr4DV